秘密結社鷹の爪の垢団

TOHOシネマズをホームグラウンドに映画を年に100本以上観まくります。

レトロフューチャーな郷愁『ロボット・ドリームズ』☆☆+ 2024年第426作目


f:id:mucci:20241201203906j:image

ニューヨークのブルックリンのハイツで独り住まいのドグは、マッケンチーズの冷食をレンチンして食べながら、孤独を紛らすため、TVのCMで見た、友だちロボットのキットを注文する

お待ちかねのロボットを組み上げたドグは、仲良く暮らし、夏のビーチに行き、ロボの動力でスキンダイビングを楽しんだりするが、海水に浸かったからか?故障して動けなくなるロボ

泣く泣く置いてきぼりにして、日を替えて、工具を小脇に、救出に向かうが、オフシーズンになりビーチは閉鎖されて入れない。来年の海開きに助けに来ることを誓うドグ

そして、ハロウィンを経て、冬が過ぎ、再会を夢見つつ、互いにそれぞれの出会いと別れを繰り返す二人

屑鉄拾いに拾われ、ジャンク屋に売り払われたパーツを、電子工作が好きなアライグマに拾われ、ダブルデッキのデカラジカセの新たな身体を与えられ、再起動するロボ

新しい生活の中で、ロボは、ドグが即売セールで買った、新しいロボットと連れ立って歩いている姿を見かける

70sの設定なんだろうか?ボウリングとかゲイラカイトとか、文化というか空気感が、AIとかロボットで話題の現代とは違う懐かしみなのねん。作中では、ほんの1年前なんだけどね。ドグの部屋の趣味のロボットフィギュアの影の中には、マジンガーZみたいなのいるし

随所に、アース・ウインド・アンド・ファイヤーのセプテンバーが

♪Do you remember?…♪

と流れる

『君たちはどう生きるか』とアカデミー長編アニメ映画賞を競った良作。エモくジワる